みたかの杜はくぶつ館

誰しも空のデッキケースを持っています。

週報 20230206

お疲れ様です。三鷹です。

今週の週報です。

 

2月に入って、プロ野球もキャンプインの季節ですね。

個人的に2月って影が薄くて、スポーツニュースで見るそれでしか2月の実感がないんですよね。その上野球観戦は一軍の公式戦にしか興味がないので、あんまり注目してるわけでもないし…

一年の始まる1月、年度末で忙しかったり大きな生活の変化がありがちな3月に比べて、あまりにも印象がない…

 

遊戯王
先々週買ったPSEレアのシュライグがデッキから抜けそう。かなしい。

f:id:Mitaca_F:20230206230747j:image

主役を決めて組んだデッキから主役が降板してしまうことは得てしてよくある事で、そのカードについて考えたことは無駄にならないし、またいつかふとした瞬間に役に立つ。でもやっぱり悲しい。

個人的なデッキ構築の傾向として、「見栄え」を気にしがち、というのがある。

エースモンスターをフィールドのどこに置くかとかの話ではなく、デッキレシピを見た時に綺麗さとか纏まりを感じるかどうか、を調整しながらデッキを組む、と言うもの。これが難しくて、他人にデッキレシピを見せて「綺麗でしょ?」と言っても頷いてもらえるかどうかはわからない。あくまで自分の中の感覚なのだ。シュライグは“なんとなく”それにマッチしていたから、採用を諦めるのが一層惜しく感じる。

f:id:Mitaca_F:20230206231351j:image

シュライグが抜けた後のデッキ(構築中)。当然鉄獣要素とそれに伴うビースト要素も抜けた。

コンセプトは急還馬でシュライグを呼び戻して出た時と墓地に行った時の効果を両方使いまくろう、というもの。

カオス・アンヘルの登場で属性とレベルさえ合っていればチューナーでなくともS素材とする事が出来るようになったため、ローズドラゴンたちのS素材にされた際の効果を活かしやすくなったことで、かねてより塩蔵していた急還馬のギミックが実現した。

シュライグがジーランティスになる過程でリンク先を用意しつつレスキューフェレットもサーチできるので、自然にローズドラゴンと急還馬とのギミックに持っていける…と思ったのだが、

・シュライグとアンヘルで都合2発除外効果を使うため、印象がブレがち(相手は自分が何にやられたのか不明瞭になる)

・急還馬をできるだけ何回も使いたいのに、火力が過剰(分かってはいたがシュライグ何回も出すなら【鉄獣】が最適任、急還馬使ってまでやる事ではない)

実際に回すと以上のような問題点が浮上した。

今回は【ローズドラゴン】の新たな力を見せるのにアンヘルがフィニッシャーとして適任と思ったので、シュライグには席を譲ってもらう事にした。

見栄えの話に戻ると、例えばこのデッキには仏教的なイメージを共有できるという意味で急還馬のお供物にサクリファイスロータスを採用している(仏教に拘る理由は一切ない、単純に雰囲気として統一したかった)。

ロータスは自分のターンが終わるたび場に出るが、代わりに妨害用の魔法罠や永続カードの使用が制限される。そのためマジョラムを展開に使うのにも関わらず恵みの風の採用まで見送っている。合理的とは言えないかもしれない。でも雰囲気はそれより大事。そのうちアンヘルがこれに馴染むことを願うばかり。

この自分の中にしかないフレーバーテキストは到底理解されないだろうが、割と私の構築の根幹をなす思想な気がする。

でも最近は好きなアニメをイメージして組んだとか、わかる人だけわかるネタを盛り込んだ構築なんかも散見されるので、構築としての合理性から少しだけ離れて遊ぶのも悪くないのかも?

 

・生活

これと言って異常のない、嵐の前の凪のような一週間。

節分の日には朝から「今日絶対安い恵方巻が手に入るぞ…」と身構えていたが、退勤する頃には異常にジャンクフードが食べたくなって忘れてしまった。

脳内会議において「安くてお得」と「今これがしたい」は基本的に後者が優先される。前者はタイミングを逃すのだ。

地方のファストフード店は東京のように駅前に密集しているとは限らない。駅前にあったとて喜ぶのは地元の学生くらいで、平日のサラリーマンや休日の家族連れには大通りにドライブスルー付きで展開している方が車で立ち寄れて有難がられるというわけ。東京から移り住んだ際には首を傾げたものだ。

逆に車を持ってない世代に有難がられてナンボのスターバックスなんかは堂々と改札前に陣取っている。あてのない散歩の目的地として重宝している。

マクドナルドが紙ストローに魂を売っていた。遠い国道沿いまで歩いていくのが億劫でしばらく行かなかったせいでこんなことにも気付かなかった。なんてことだ…

食べ終わってトレーを下げるとき紙とプラスチックを分別すべくストローを挿すフタとカップを分別してたけど、これからはわざわざストロー抜いてフタとそれ以外を分別させられるのか…?ならフタまで紙にせぇや…

…みたいなことを考えながら食べてたらあんまり美味しくなかった。恵方巻かじってたほうが良かったかもしれない。

 

秋葉原に降り立ったら街がブルーアーカイブ一色になっていた。もとからでは?とも言えなくはないが、アトレの入り口はガラス一面張り替えられていたし、パセラ野郎ラーメンともコラボしていて、スタンプラリーかなにかもやっていたようで、書泉グランデの方まで賑わっていてさながらバトルシティのようだった。ソシャゲが性に合わないのでほかの場所でサウンドトラック聴いたりするぐらいだったけど今度触ってみようかな。

…でもやっぱガチャにお金出すのは性に合わないからコラボ体組成計で手を打たないか?ちょうど持ってなくて利害が一致するし。

音声体組成計 BC-203-BA ブルーアーカイブ早瀬ユウカモデル | タニタオンラインショップ

アトレの窓ガラスの展示ってどのくらいの周期で張り替わるんだろう?行くたび違うコンテンツになってる気がする。次は何かな。

 

以前「ブログを書くという目的のためなら、これまで撮ってこなかったような場面でも写真を撮るようになった。」みたいな話題に同意の相槌を打った気がするが、今日の分の写真一枚も撮ってないんだな…まだこの週報は習慣を変えるには至ってないらしい。

 

今週はこの辺で。読んでくれてありがとう。